障害年金専門窓口辰巳社会保険
労務士事務所
TEL:078-935-4765
障害年金専門窓口 辰巳社会保険労務士事務所

兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
メールはこちら    アクセスはこちら

2020年11月に投稿した記事一覧

障害年金、障害の種別によって判定に差
2020年11月6日

以前、こちらのブログで厚生労働省より発出された障害年金の業務統計についてご紹介しました。   この障害年金の業務統計では新規裁定における決定率や、部位別障害での請求件数の内訳等、様々なデータが公表されました。 […]

続きを読む >>
障害年金を再請求する場合の初診日証明書類の取扱いについて
2020年10月30日

過去に不支給決定とされた障害年金請求について、障害状態の悪化等で再請求する場合、これまでは同一傷病かつ同一初診日であっても初診日証明書類(受診状況等証明書)を医療機関にて新たに取り直す必要がありましたが(コピー等も原則不 […]

続きを読む >>
障害が2つ以上あるときは
2020年10月23日

みなさん、こんにちは。   7月より初めて2級で請求した2つの事例についてご紹介してきました。 2つ目の事例(小児性脳性障害・脊柱管狭窄症)は少し複雑なケースでしたね。     さて、前回申 […]

続きを読む >>
初めて2級で請求したケース(小児性脳性障害・脊柱管狭窄症)④
2020年10月15日

みなさん、こんにちは。   今日は10月1日アップしたブログの続きについてお話します。     前回も申し上げましたが、初めて2級を行うためには肢体障害のみ(前発と後発が混在)で2級になるか […]

続きを読む >>
障害年金の業務統計
2020年10月8日

厚生労働省より障害年金の業務統計が発出されました。   新規裁定における決定率や、部位別障害での請求件数の内訳等、様々なデータを公表しています。     まず新規裁定における等級決定ですが、 […]

続きを読む >>
初めて2級で請求したケース(小児性脳性障害・脊柱管狭窄症)③
2020年10月1日

みなさん、こんにちは。   今日も前回の続きとなりますので、前回までの分をしっかりと読んでいただけるとより分かりやすいかと思います。     さて、病院が作成した診断書の傷病名には「小児性脳 […]

続きを読む >>
初めて2級で請求したケース(小児性脳性障害・脊柱管狭窄症)②
2020年9月18日

みなさん、こんにちは。   前回、初めて2級で請求した男性の請求までの経緯についてお話ししましたね。   前回も申し上げましたがこの男性のケースは少し複雑な事例のため、以前お話しした女性の請求事例(網 […]

続きを読む >>
初めて2級で請求したケース(小児性脳性障害・脊柱管狭窄症)①
2020年9月11日

みなさん、こんにちは。     前回、網膜色素変性症及び緑内障で初めて2級を請求した事例についてお話ししましたね。   今日はまた初めて2級で請求した事例をご紹介しますが、少し複雑な事例にな […]

続きを読む >>
初めて2級で請求したケース(網膜色素変性症/緑内障)②
2020年9月3日

みなさん、こんにちは。   前々回、初めて2級で請求した女性の事例(網膜色素変性症/緑内障・40代)について紹介しましたね。 今日はこの女性がどのように初めて2級で請求を行ったかについてお話します。 &nbsp […]

続きを読む >>
厚生労働省より「児童扶養手当」改正のお知らせ
2020年8月28日

児童扶養手当法の改正により、令和3年3月分より児童扶養手当の額と障害年金の子加算部分の額との差額を児童扶養手当として受給できるようになります。   これまで一人親世帯であって、障害年金を受給する場合、障害年金の […]

続きを読む >>

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 47

 障害年金に関することなら、お気軽にご相談下さい。

辰巳社会保険労務士事務所
〒674-0058 兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
 TEL 078-935-4765

無料メール相談はこちら

前のページへ戻る 本文の先頭へ戻る