みなさん、こんにちは。 今週から令和4年1月1日より新しく施行された眼の障害年金認定基準について詳しく解説していきたいと思います。 さて、今回の改正は昭和61年4月以来初めての政 […]
新年あけましておめでとうございます。 当事務所は本日より業務を開始いたします。 お餅の食べ過ぎで休み前より体が重い、という人もいるのではないでしょうか。 実は私もその一人・・・ […]
当事務所は明日(12月29日)よりお休みとなります。 業務再開は2021年1月4日(火)からとなりますので、お急ぎの方は無料メール相談よりご連絡頂きますようよろしくお願いいたします。 &nbs […]
11月30日に電話収録したラジオ大阪「話の目薬ミュージックソン!」が本日放送されます。 令和4年1月1日より施行される障害年金眼の新認定基準について詳しく解説しています。 放送時間は20:00~20:30 […]
みなさん、こんにちは。 前回認定日請求についてお話ししましたね。 10月8日に網膜色素変性症(30代・女性)で過去に遡って障害認定日請求をした事例について紹介しましたが、今日はその続編です。 […]
最新ニュースの方でもお知らせしたように、令和4年1月1日より障害年金の眼に関する認定基準の改正が施行されます。 この新認定基準により障害状態が変わらずとも等級が上がる可能性があり、対象者(障害 […]
厚生労働省が26日に発表した「過労死等防止対策白書」で、2012年~2017年度に労災認定を受けた過労自殺の約半数がうつ病等の精神疾患を発症後、6日以内に死亡していることが分かりました。 &n […]
みなさん、こんにちは。 前回、過去に遡って認定日請求した女性(30代・網膜色素変性症)の申請事例についてお話ししましたね。 今日は認定日請求という請求方法についておさらいです。 […]
日本ロービジョン学会より視覚障害者向けに「災害が起きたときのこと考えていますか?」といったリーフレットが発行されました。 備えておきたい7つのポイントが提示されており、ポイント2では避難行動要 […]
みなさん、こんにちは。 今日は障害認定日に遡って受給した事例についてご紹介しますが、本来の決められたルールを無視したマニュアル通りではない申請方法ですので、今後障害年金請求される方の参考にして頂ければと思い […]