障害年金専門窓口辰巳社会保険
労務士事務所
TEL:078-935-4765
障害年金専門窓口 辰巳社会保険労務士事務所

兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
メールはこちら    アクセスはこちら

2017年7月に投稿した記事一覧

診断書を書いてもらえないときは
2017年7月21日

みなさん、こんにちは。   障害年金を請求する際、障害の程度を示すための診断書を必ず提出しなければなりません。しかし、難病指定の障害などの場合診断書を書いてもらえないケースがあります。   &nbsp […]

続きを読む >>
7月は20歳前障害の障害年金更新月
2017年7月14日

みなさん、こんにちは。   ふと車の運転免許証を見ると「免許の更新がもうすぐ!早く更新に行かなくちゃ!」という経験をされた方はいると思います。とても焦りますよね。 障害年金も同じように「更新」をする必要がありま […]

続きを読む >>
初診日をある一定期間に絞り込めても厚生年金は前途多難?
2017年7月6日

みなさん、こんにちは。   今日は「初診日があると確認された一定の期間中、異なる公的年金制度に継続的に加入していた場合」についてお話します。     前回、「一定期間内にある初診日の証明」に […]

続きを読む >>
初診日が証明できない!そんなときは初診日を「ある一定期間内」に絞り込む
2017年6月30日

みなさん、こんにちは。   今日は「初診日が一定の期間内にあると確認された場合の初診日確認の取扱い」についてお話したいと思います。     これは平成27年10月1日に厚生労働省より発出され […]

続きを読む >>
ここがポイント!第三者証明
2017年6月23日

みなさん、こんにちは。   今日は第三者証明をする際の注意点についてお話します。     前回もお伝えしたように、第三者証明は初診証明が取れないときの最終手段でしたね。   この第 […]

続きを読む >>
20歳以降の初診日が証明できないときは
2017年6月16日

みなさん、こんにちは。   前回に引き続き、今日も平成27年10月1日より改正された「障害年金の初診日を明らかにすることができる書類を添えることができない場合の取扱い」についてお話したいと思います。 &nbsp […]

続きを読む >>
5年以上前のカルテに記載された内容は初診証明となる
2017年6月9日

みなさん、こんにちは。   今日は初診日認定の取扱いについてお話します。     初診日に関してはこれまでも何度か触れてきましたね。障害年金を請求する際、最初に行う作業が「初診日の確定」です […]

続きを読む >>
視野が1/2の欠損は手帳が5級、障害年金は3級?
2017年6月2日

みなさん、こんにちは。     今日も前回に引き続き、視野障害の認定基準についてお話したいと思います。前回障害手当金における障害認定基準について触れましたね。障害等級認定基準の表中(5頁)においては以 […]

続きを読む >>
視野障害には3級がない?
2017年5月26日

みなさん、こんにちは。   前回視力障害に続き視野障害についてお話しましたね。今回も視野障害についてもう少し深く解説したいと思います。     視野障害で障害年金を請求する場合、2級であれば […]

続きを読む >>
視野障害は5度以内?10度以内?
2017年5月19日

みなさん、こんにちは。     前回視力障害の認定基準について触れましたが、今日は視野障害についてお話したいと思います。   視野障害には、外側から中心にかけて視野狭窄が進行する求心性のもの […]

続きを読む >>

1 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47

 障害年金に関することなら、お気軽にご相談下さい。

辰巳社会保険労務士事務所
〒674-0058 兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
 TEL 078-935-4765

無料メール相談はこちら

前のページへ戻る 本文の先頭へ戻る