障害年金専門窓口辰巳社会保険
労務士事務所
TEL:078-935-4765
障害年金専門窓口 辰巳社会保険労務士事務所

兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
メールはこちら    アクセスはこちら

2025年6月に投稿した記事一覧

障害年金の不支給増加に関する調査結果報告書が厚労省により公開
2025年6月27日

2024年度以降、障害年金の不支給が急増した件について、厚労省は調査報告書を公開しました。     「令和6年度の障害年金の認定状況についての調査報告書」(厚労省)     &nb […]

続きを読む >>
障害年金の3級14号。「症状が固定した」と判断され、再審査請求へ③
2025年6月20日

みなさん、こんにちは。   今日は5月16日にアップしたブログの続きについてお話します。     さて、今回停止となった女性(50代・緑内障。以下、単に請求人という)は3級14号で障害厚生年 […]

続きを読む >>
日本年金機構、報道を受け密かに再判定。実質認める。
2025年5月30日

2024年度から障害年金の不支給が急増した問題について、日本年金機構は不支給と判定した千数百件について密かに判定をやり直していたことが分かりました。 通常再判定をすることはなく、異例の事態。     […]

続きを読む >>
どう変わる?年金制度改革関連法案。
2025年5月22日

政府は16日、年金制度改革関連法案を閣議決定しました。       まず在職老齢年金制度の見直しについてですが、年金が減額される基準額が月額51万円から62万円に引き上げられますが、そもそも […]

続きを読む >>
障害年金の3級14号。「症状が固定した」と判断され、再審査請求へ②
2025年5月16日

みなさん、こんにちは。   今日は4月23日のブログの続きについてお話します。     さて、今回停止となった女性(50代・緑内障。以下、単に請求人という)は3級14号で障害厚生年金3級を受 […]

続きを読む >>
厚労相、障害年金不支給急増巡り調査指示。1ヶ月後めどに公表。
2025年5月9日

2024年以降、障害年金の不支給が急増した件について、厚生労働相は7日の衆院厚労委員会で早期の実態把握に向けて日本年金機構などに調査指示をしたと明らかにしました。     また、調査結果は「日本年金機 […]

続きを読む >>
障害年金判定、判断誘導の可能性
2025年5月2日

先月29日、審査の実務を担う日本年金機構側の職員が認定医(診断書等を確認し、障害年金の該当・不該当や等級を判断する医師のこと)に対して支給を絞る方向で判断を誘導している可能性があることが分かりました。   &n […]

続きを読む >>
障害年金の3級14号。「症状が固定した」と判断され、再審査請求へ①
2025年4月23日

みなさん、こんにちは。   さて、昨年2月~5月にかけて、こちらのブログで3級14号で受給していた方の障害年金が「症状固定」と判断され停止に至った事例についてご紹介しました。   再審査請求まで争った […]

続きを読む >>
うつ病の女性、年金認められず。精神・発達障害で不支給が2倍増
2025年4月18日

東海地方に住む20代の女性は発達障害から二次的にうつ病を発症しました。   請求時は無職で両親から日常生活援助を得るため実家暮らし。診断書は2級相当でしたが、「抗うつ剤の処方がされていない」といった理由により不 […]

続きを読む >>
令和7年4月分からの年金額が1.9%の引き上げへ
2025年4月1日

令和7年4月分(6月13日(金曜)支払分)からの年金額が令和6年度から原則1.9%の引き上げとなります。       国民年金の年金額(満額)については68,000円から69,308円へ。 […]

続きを読む >>

1 2 3 4 5 6 47

 障害年金に関することなら、お気軽にご相談下さい。

辰巳社会保険労務士事務所
〒674-0058 兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
 TEL 078-935-4765

無料メール相談はこちら

前のページへ戻る 本文の先頭へ戻る