障害年金専門窓口辰巳社会保険
労務士事務所
TEL:078-935-4765
障害年金専門窓口 辰巳社会保険労務士事務所

兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
メールはこちら    アクセスはこちら

2017年6月に投稿した記事一覧

20歳以降の初診日が証明できないときは
2017年6月16日

みなさん、こんにちは。   前回に引き続き、今日も平成27年10月1日より改正された「障害年金の初診日を明らかにすることができる書類を添えることができない場合の取扱い」についてお話したいと思います。 &nbsp […]

続きを読む >>
5年以上前のカルテに記載された内容は初診証明となる
2017年6月9日

みなさん、こんにちは。   今日は初診日認定の取扱いについてお話します。     初診日に関してはこれまでも何度か触れてきましたね。障害年金を請求する際、最初に行う作業が「初診日の確定」です […]

続きを読む >>
視野が1/2の欠損は手帳が5級、障害年金は3級?
2017年6月2日

みなさん、こんにちは。     今日も前回に引き続き、視野障害の認定基準についてお話したいと思います。前回障害手当金における障害認定基準について触れましたね。障害等級認定基準の表中(5頁)においては以 […]

続きを読む >>
視野障害には3級がない?
2017年5月26日

みなさん、こんにちは。   前回視力障害に続き視野障害についてお話しましたね。今回も視野障害についてもう少し深く解説したいと思います。     視野障害で障害年金を請求する場合、2級であれば […]

続きを読む >>
視野障害は5度以内?10度以内?
2017年5月19日

みなさん、こんにちは。     前回視力障害の認定基準について触れましたが、今日は視野障害についてお話したいと思います。   視野障害には、外側から中心にかけて視野狭窄が進行する求心性のもの […]

続きを読む >>
視力障害は左右の視力を足す!? 0.6以下で障害年金に該当?
2017年5月12日

みなさん、こんにちは。   長いGWもあっという間に終わりましたね。私は4年に一度開催される食博覧会に行ってきました。日本中のグルメが集まって食べ比べができるというイベントです。 GW中ということもあり想像はし […]

続きを読む >>
障害年金2級以上のメリット(年金の保険料免除)
2017年4月28日

みなさん、こんにちは。   明日から9連休という方も多いのではないでしょうか。私は大阪で開催される食博覧会に行ってきます。食べすぎ注意ですが更なる体重の増加は避けられそうにありません。   さて、今日 […]

続きを読む >>
診断書は医者任せにしない
2017年4月21日

みなさん、こんにちは。   今日は障害年金の診断書についてお話します。     障害年金を請求する際、必ず提出しなければならない診断書。この診断書は請求される方の障害状態を示すもので、障害年 […]

続きを読む >>
遡及請求(申請)のやり直しはできない?~障害年金の重複請求~
2017年4月14日

みなさん、こんにちは。   先週事務所の看板犬・ルクくんが3歳の誕生日を迎えました。人間の年齢でいうと大体28歳くらいですが、まだまだ落ち着くことがありません。人が動くたびについて回り、隙を見ては「遊んで遊んで […]

続きを読む >>
平成3年4月30日以前に初診日があったら
2017年4月7日

みなさん、こんにちは。   4月に入りすっかり春の陽気です。つい最近新年を迎えたばかりのような気がするのですが時間が経つのは早いものですね。この調子だと次はもうお盆の話題をしているような・・・   さ […]

続きを読む >>

1 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47

 障害年金に関することなら、お気軽にご相談下さい。

辰巳社会保険労務士事務所
〒674-0058 兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
 TEL 078-935-4765

無料メール相談はこちら

前のページへ戻る 本文の先頭へ戻る