【ご依頼者様の声】voice
この度は障害年金申請に付きまして大変お世話になりありがとうございました。
私ひとりでは何から手をつけたらよいのかもわからず、短期間での認定に大変感謝しております。
辰巳先生にお願いして本当によかったです。
暑さ厳しい折お体ご自愛ください。稲本さんにもよろしくお伝え下さい。
(掲載日:2018年7月18日)
この度の長男の障害基礎年金の受給申請手続きに際し、的確なアドバイスや書面作成に加え、常日頃からの良好な関係に裏付けられた医療機関の紹介等、辰巳先生より多大なるご尽力を賜り、晴れて受給に至ることが出来ました。
本書をお借りして、改めて御礼申し上げます。
また2年後に控える再審査の際にも、お力添えを賜りたく、何卒宜しくお願い致します。
(掲載日:2018年6月20日)
【事務所より】
支援学校で行った講演がきっかけでしたね。
治療を伴わない知的障害の場合、日頃から定期的に診察を受けていない方が多く、そういった場合診断書を作成してくださる病院探しから始めなければならないため苦労される方が多いようです。
病気の特性や日頃の生活環境等をしっかり把握してくださり長い付き合いのできる医師に巡り合えれば今後の更新の際も安心ですね。
またお困りの際はいつでもご連絡頂ければと思います。
障害年金についてお聞きした時に、親切丁寧に教えて頂いたので、辰巳先生にお願いしようと決めました。
依頼と同時に即、書類等の手続きをして下さり、過去の忘れていた年金の手続きまでもして頂き、大変感謝しております。
これからも何かとお世話になると思いますが、よろしくお願い致します。
(掲載日:2018年6月6日)
【事務所より】
当初はご家族からのご相談がきっかけでしたね。障害年金を申請する際、偶然に過去の厚生年金が数年漏れていることが判明し、それも合わせて訂正しました。少しでもお力添えができたこと嬉しく思っております。
またご不明な点等ありましたらいつでもご連絡ください。
私が今回退職するに至って一番不安に思い足踏みしていたのが経済的事情でした。今回このような手続きをして頂き、私は安心して職場を去ることができました。
要所要所での言葉がけや心優しいご配慮に深く深く感謝いたします。
現在私が視覚支援学校へ心穏やかに通学できるのも辰巳さんのお陰です。
どうかお体に気をつけて、これからもお仕事に励んでください。
長期間の関わり有難うございました。
(掲載日:2018年5月31日)
【事務所より】
共済組合の請求事例はまだまだ少なく、手探りな部分もあり少々時間を要しましたが無事受給が決まりほっとしています。
経済的負担の軽減に加え、精神的な不安を取り除くことに貢献できましたこと大変嬉しく思います。
これから視覚支援学校へ通学されるその前向きなお気持ちに私も勇気づけられる思いでいっぱいです。
この度は、障害年金請求にあたり、多大なご足労いただき、本当にありがとうございました。
実際のところ、審査には時間がかかることは承知していましたが、結果が出るまでは不安でいっぱいでした。
だけど、辰巳先生がいなかったら自分の力ではどうにもできませんでした。感謝しております。
家族にも心配をかけてしまい、たいへん申し訳なく思っています。精神的な疾患もありますので、余計に迷惑かけたと思います。これは自分の責任なのでしょうがないです。
また、別の案件で相談があるときには、宜しくお願い致します。
お体に気を付けてお過ごしください。
(掲載日:2018年5月28日)
【事務所より】
今回は少し特殊な請求方法でしたが、無事認定され大変嬉しく思います。
最初の請求から1年近くかかってしまいましたね。決定が下りるまでの間、大変不安なお気持ちだったことと思います。
この障害年金が少しでも心の負担を軽くするものであることを祈っています。
同居していた父親が亡くなり、手続きをする為に久しぶりに年金事務所へ行きました。待合には数名の方が待っておられ、緊張感が漂っていました。
手続きには予約が必要との事で、その日は予約だけ入れて帰宅しました。
その後、予約日に係の方からいろいろ説明を受けました。しかし説明する言葉は普段聞いた事のない言葉が続き、理解はとても困難でした。
私の場合は、障害年金の手続きをお願いしたのですが、転職を何度も繰り返しており、それに伴い手続きも複雑きわまりない状況になっていました。何の知識も持ち合わせていない者が難解な言葉を聞き続ける事は精神的な苦痛を味わい続けるといっても過言ではないと思います。
辰巳さんに手続きを依頼した事で、精神的な苦痛を受ける事なく障害年金の手続きができたと感謝しています。
(掲載日:2018年4月26日)
【事務所より】
社労士としてご依頼者様に適正な障害年金が受給できるようサポートを行うことは大切な使命ではありますが、煩雑な手続きによるストレスを取り除くことも社労士としての大事な役割であると考えています。
今回少しでも精神的負担の軽減に寄与できましたこと嬉しく思います。
辰巳先生には、こんな遠方からの依頼にかかわらず、又、とても困難な依頼を快く引き受けてくださり、メールや電話で心折れそうな時も安心させてくださり、本当に2年間という長い間、取り組んでくださって本当に感謝しかありません。
そして1度もあきらめるような事や、ムリかもなどとは言わず、最後まで絶対勝ち取ると安心できる言葉で頑張ってくださいました。
本当にありがとうございます。
(掲載日:2018年4月17日)
【事務所より】
再審査請求を経ての原処分取り消しということで、約2年に及ぶ争いとなりました。さぞかし心労も大きかったことと思います。
しかしながら、長い争いの後に無事障害年金受給が決まり安心しました。この勇気ある2年の闘いが、きっと同じ病気で苦しむ全国の患者さんの希望となることでしょう。
当初、自力申請するつもりでスタートしたのですが、書類の多さと内容の難しさにどうしたら良いのか困ってしまい、書類を見ていただきたくて、お会いする時間をとって頂きました。
そこで話を親身に聞いてくださり、いろいろ教えて頂き、私の病気はあまり知られていないのでお任せしたいと思ったのですが、引き受けて下さるか不安でしたが快く引き受けて下さり、迅速に丁寧に対応して頂き、たくさんのご迷惑をおかけしてきたにもかかわらず、いつも温かく優しい言葉をかけて頂き、ものすごく心強かったです。
感謝という言葉しか見つかりません。本当にありがとうございました。
(掲載日:2018年3月20日)
【事務所より】
原則「痛み」では障害年金を受給することができないため、CRPSの判断基準を巡って医師照会が行われました。長い争いになる可能性もありましたが、無事2級決定となりましたね。主治医の理解と協力があったからこそと思います。
この障害年金が少しでも生活の支えとなることを願っています。
【事務所より】
初めて受診した眼科のカルテがなく初診証明としては少し不十分でしたが無事認定されましたね。煩雑な障害年金請求の手続きに少しでもお力添えできたこと大変嬉しく思います。稲本も結果を心配しておりましたが2級決定に安心していたようです。 今後もご不明なことありましたらサポートいたしますので遠慮なくご連絡ください。