障害年金専門窓口辰巳社会保険
労務士事務所
TEL:078-935-4765
障害年金専門窓口 辰巳社会保険労務士事務所

兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
メールはこちら    アクセスはこちら

【ご依頼者様の声】voice

枚方市 (60代・女性)

傷病名:関節リウマチ・腰部脊柱管狭窄症・頚椎症性脊髄症〔肢体〕

認定結果:障害基礎年金2級

先日はお見舞いに来ていただきありがとうございました。プリンおいしかったです。

××病院から××病院に転院、3月末までリハビリに励んでいました。今回は3ヶ月も、結構長かったです。

退院後、やっと普通の生活に慣れてきたところです。前のように仕事もできなくなりましたので年金はとても助かります。

本当にいろいろとお世話になりありがとうございました。感謝しています。


(掲載日:2017年4月26日)

【事務所より】
お友達の紹介でお電話を頂きましたね。
数年前にご自身で一度請求を試みられましたが、そのときは不支給決定でした。まずはその診断書を取り寄せ何がいけなかったのかを検討するところから始めました。適正な診断書を作成してくださるよう医師に依頼しましたがずいぶんと長い時間がかかりましたね。
最近は無事手術も終えられお元気な姿を拝見してホッとしました。またお会いできることを楽しみにしております。

大東市 (50代・女性)

傷病名:くも膜下出血術後〔肢体〕

認定結果:障害厚生年金1級

依頼し面談の際に、これからの流れ等を詳しくお話しいただきました。また、分からないことを色々と質問しましたが、その都度丁寧に答えていただきました。年金全般のかなり広範囲にわたる質問にも、親切丁寧にお答えいただき、受給まで安心して過ごすことができました。
本当にありがとうございました。


(掲載日:2017年4月25日)

【事務所より】
突然倒れられた奥様の代わりにご主人からご連絡をいただいたことがつい昨日のように感じます。それまでの生活がまさに一変され、現在も奥様との意思疎通さえ叶わず、つらい思いをされたことでしょう。
それでも少しずつ前を向いてらっしゃる様子がお電話からの声で察せられることをうれしく思います。
決して問題が解決したわけではありませんが、この障害年金が少しでもこれからの暮らしをより良いものにすることを願っています。

姫路市 (40代・男性)

傷病名:双極性感情障害〔精神〕

認定結果:障害厚生年金2級(共済・遡及)

手続きの流れがはじめに丁寧に説明していただけた上に、途中経過もよく連絡を頂いたので、不安はありませんでした。

とにかく、親切にして頂き感謝しています。


(掲載日:2017年4月20日)

【事務所より】
今回無事2級決定となったこと、また遡及も認められ大変嬉しく思います。 請求してから支給決定までかなりの時間を要しましたが、安心して頂けたようで何よりです。また不明な点あればご連絡頂ければと思います。

伊丹市 (40代・女性)

傷病名:網膜色素変性症〔眼〕

認定結果:障害基礎年金2級

お陰様で障害年金を受給することができました。病院への送迎・同行して頂き助かりました。

手続き等、迅速な対応で無駄がなくスムーズにして頂けたと思います。辰巳先生にお願いして本当に良かったです。

今後、何かある時にはご相談させていただきます。その際は、よろしくお願い致します。

ありがとうございました。


(掲載日:2017年3月21日)

【事務所より】
今回ご請求のきっかけは年金相談でしたね。そこから無事2級決定へとつながったこと、またお力添えできたこと大変嬉しく思います。 また何かありましたら、些細なことでも構いませんのでご相談ください。

豊中市 (30代・男性)

傷病名:先天性白内障・網膜剥離・緑内障〔眼〕

認定結果:障害基礎年金1級

自宅近くまで来て頂き、私自身何にもすることなくただ待つだけだったので、とても助かりました。

代行に関る費用も他よりも安くありがたく思いました。ただ、これは私の無知、並びに先生のお話をちゃんと聞いていなかったせいなのですが、こういった費用にも消費税がかかるとは思いませんでした。いろいろと勉強になりました。

今後また何かありましたらよろしくお願いします。


(掲載日:2017年2月20日)

【事務所より】
初めてお会いしたのは昨年のまだ暑い盛りでしたね。比較的スムーズに請求作業が済んだとはいえ、あれからおよそ半年が過ぎようとしています。
ご指摘頂いた消費税の件ですが、報酬の中から国税として消費税を納める必要があるため、ご依頼者様から消費税を頂いております。ホームページ上に記載があるとはいえ、こちらの説明不足であったことを深くお詫び申し上げます。
今後も何かお役に立てることがありましたら、遠慮なくお申し付けください。

神戸市 (40代・女性)

傷病名:肺ガン・転移性脳腫瘍〔その他〕

認定結果:障害厚生年金3級(遡及)

最初は自ら申請に必要な書類をそろえようとしましたが、数年にわたる病歴をまとめる方法が分からず、あまりにも負担が大きかったので、途中で申請をあきらめようと思いました。

そんな時に辰巳社保労務士さんをサイトで見つけ、直接お話をしてみると、この方なら信頼して手続きをお願いできると思いました。

それからは、本当に素早く手続きをして頂き、こんなことならもっと早く依頼していればよかったと思いました。

おかげさまで認定が下り、これからの治療に向けて頑張っていこうという気持ちになりました。本当にありがとうございました。


(掲載日:2017年2月14日)

【事務所より】
障害年金の請求手続きは非常に煩雑になる場合があります。お力添えができたこと、また今回の決定が前向きな気持ちにつながったこと大変嬉しく思います。
ご不明な点ありましたら、またいつ何なりとご連絡ください。

明石市 (40代・女性)

傷病名:網膜色素変性症〔眼〕

認定結果:障害基礎年金2級

この度は障害年金のことでお世話になりました。私と同じ病気の方から辰巳先生を紹介されました。しかも辰巳先生自身も同じ病気であることを知り、本当に信頼を寄せることができました。

眼科が廃業してしまっていて初診日の認定が大変だったと察しますが、自分1人では絶対処理できなかったと思うと、お願いしてよかったです。

おかげさまで受給が決定し、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。


(掲載日:2017年1月18日)

【事務所より】
初診日が何十年も前であるということで困難な作業となりましたが、過去に受診された病院の初診時カルテに10代の頃の受診をうかがわせる記載がありそれが決め手となりました。
結果無事年金が決定したこと、またお役に立てたこと大変嬉しく思っております。

神戸市 (60代・男性)

傷病名:網膜色素変性症〔眼〕

認定結果:障害厚生年金2級

(良かった点)

私と家内の障害年金申請を両方手続きいただきおおいに助かりました。家内の診断書は主治医のところまで足を運んで作成依頼いただき有難うございました。私の年金は厚生年金、共済年金、企業年金と3種類あり複雑でしたが障害年金との比較説明はとても分かりやすく、安心して依頼することができました。

 

(改善してほしい点)

私は視覚障害者で就業者なので、時間の制約がありました。従いまして、年金はもちろんですが福祉(障害者手帳・自立支援医療)、税金(確定申告・自動車税減免等)、保険(失業保険等)など総合的サポートがあれば大変助かると思いました。それは、これからの就業視覚障害者に対して安心・安全の大きな支えにもなると思います。

 

(感想)

昨年1月に勤務先の眼科主治医から何気なく渡されました地方の年金相談チラシに先生が掲載されていたのがご縁の始まりでした。偶然その頃から私は障害年金の手続きを年金事務所等で説明を受けその煩雑さや複雑さに戸惑いを覚えていました。

チラシを思い出し先生のホームページを何気なく見ると、先生が明石在住で網膜色素変性症と知り、私も明石で初のマイホームを手に入れ13年いたこともあり大変親近感を覚えすぐにメールで年金の依頼をしました。それから先生のお力添えで、家内は昨年の7月から、私は今年の10月から障害年金を受け取ることができ、生活の大きな礎になりました。

先生とのご縁は本当に不思議なものを感じます。この1年半、先生にはいろいろご尽力いただき大変感謝申し上げます。なお、私も家内も2年ごとの更新ですので今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

先生も自身のお体にはくれぐれもご自愛ください。


(掲載日:2016年11月8日)

【事務所より】
障害年金は公的制度でありながら、制度そのものも複雑で、準備しなければならない書類も多岐にわたります。加えて、そこにご自身の老齢年金が重なったり、共済年金も有している場合はさらに煩雑な手続きが必要となります。
これらを請求者自身、ましてや身体的ハンデを抱えた状態で行うのは多大なストレスがかかるものと思われます。
今回ひょんなことから縁が生まれ、奥様共々担当させていただきました。私自身も多くの患者様と接する中で日々勉強の毎日です。障害年金のみの知識ではなく、横断的にアドバイスできるよう精進してまいります。

1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32

 障害年金に関することなら、お気軽にご相談下さい。

辰巳社会保険労務士事務所
〒674-0058 兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
 TEL 078-935-4765

無料メール相談はこちら

前のページへ戻る 本文の先頭へ戻る