News バックナンバーNews Backnumber
- 2021年4月27日
眼の障害年金認定基準改正に向け、第1回の専門家会合が令和3年4月30日に開催されます。
平成25年6月改正以来およそ8年ぶりの改正検討です。おそらく障害者手帳の認定基準に沿って改正が行われるものと推察されます。
前回の改正時に残された検討課題を含め、どのような認定基準になるのか注視する必要があります。(厚生労働省より)- 2021年4月26日
厚生労働省より「肘関節の人工関節のそう入置換の取り扱い」についての案内がアップロードされました。
肘関節についても膝や股関節と同様、人工関節をそう入置換した場合は原則3級に該当しますが、上腕橈骨関節の橈骨頭に人工骨頭をそう入置換した場合には3級に該当しません。
- 2021年4月19日
【 4月29日(木)~5月5日(水) 】
上記期間、当事務所はGWのためお休みとなります。
期間中お急ぎの方はメールにてお問い合わせくださいますようお願い致します。お問い合わせはこちら
- 2021年4月17日
-
8月12日~9月12日、視覚障害リハビリテーション研究発表会 in 岡山がWebにて開催されます。
そこでアップされる障害年金について解説した動画をZOOMにて撮影しました。
「当事者も支援者も聞いて得する障害年金請求の話」と題し、認定日請求や事後重症請求等基礎的なお話から実例を用いた初めて2級のお話、また診断書の書き方等、少し踏み込んだ内容についても解説しました。
- 2021年4月16日
「新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言等を踏まえた障害年金診断書の取り扱いについて」
障害年金を受給されている方は提出期限までに診断書を提出しない場合、通常は障害年金は一時差し止めとなりますが、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域に居住する方や圏域をまたいで医療機関を受診できない方が円滑に通常の手続きを行うことが困難となることから、提出期限について特別措置が設けられます。
提出期限が令和3年2月末日の方は同年6月末日まで提出期限が延長されます。提出期限が令和3年3月末日~6月末日までの方は同年7月末日まで提出期限が延長されます。
(詳しくはこちら)
- 2021年4月9日
※サイトメンテナンスのお知らせ
面談Web予約ページにおいてメンテナンスを行うため「4月13日㈫12時~18時」こちらの時間帯はご利用いただけません。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 2021年4月9日
厚労省より「障害年金の初診日証明書類に関する案内」がアップロードされました。
新たな取扱いではなく、以前の通達を分かりやすくまとめたといった体のものになっています。初診日証明を得ることができない場合の対応や第三者証明について解説されています。
- 2021年4月1日
4月1日より公的年金の支給額が2020年度比で0.1%減額されます。
マイナス改定は4年ぶりで、4月支給分(6月15日振込分)より減額となります。
- 2021年4月1日
本日より面談Web予約のサービスを開始します。
面談Web予約ではネットから簡単に面談のご予約をして頂けます。
予約カレンダーにて空き状況をご確認いただけますので、お気軽にご予約下さい。
- 2021年3月31日
3月に届いた「ご依頼者様の声」を掲載しております。