障害年金専門窓口辰巳社会保険
労務士事務所
TEL:078-935-4765
障害年金専門窓口 辰巳社会保険労務士事務所

兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
メールはこちら    アクセスはこちら

News バックナンバーNews Backnumber

2019年11月25日

イメージ画像

11月23日(土)中山記念会館にて、神戸アイライト協会主催の視能訓練士やソーシャルワーカーといった医療従事者を対象とした勉強会が開かれました。

障害年金の基礎的なお話や、どのような障害状態で障害年金に該当するのかについてお話ししました。

2019年11月13日

募金箱設置の様子

ラジオ大阪によるラジオ・チャリティ・ミュージックソンの「通りゃんせ基金」を受け付けています。

集まった募金は視覚障害者の方へ音の出る信号機や視覚障害者用教育機材を寄贈するために使われます。

2019年11月12日

相談の様子

令和1年11月10日、JRPS主催のアイフェスタ2019 in 神戸が開催されました。

障害年金相談ブースには飛び込みで参加された方を含め14名の方が相談に来られました。

他のブースでは白状や遮光眼鏡の展示、また眼科医相談等も行われ大変な賑わいを見せました。

2019年10月31日

10月に届いた「ご依頼者様の声」を掲載しております。

2019年10月28日

イメージ画像

日本臨床眼科学会に参加されている有志の眼科医が約70名ほど集まり、10月26日勉強会が開かれました。

初診日の定義や認定基準、また実際の裁判事例や受給事例を用いて障害年金制度の実情についてお話ししました。

多くの疑問や質問が寄せられ、眼科医の先生方の障害年金に対する関心の高さがうかがわれました。

2019年10月10日

 

ラジオ収録の様子

ラジオ大阪OBCにて「話の目薬ミュージックソン」の収録を行いました。

今月より開始された「年金生活者支援給付金」について詳しくお話しました。

放送日は10月15日(火)です。是非お聞きください。

2019年9月30日

9月に届いた「ご依頼者様の声」を掲載しております。

2019年9月27日

講演の様子

兵庫県立視覚特別支援学校にて「未来への選択肢を広げよう」と題して障害年金講座を行いました。

20歳以下の中等部や高等部の生徒の皆さん、20歳以上の理療科の方たち、また保護者や教員の方々が参加されました。

初診日や認定基準、また障害年金請求の際の注意点についてお話しました。

2019年8月31日

8月に届いた「ご依頼者様の声」を掲載しております。

2019年8月25日

講演の様子

福山労働会館みやびにて、福山市身体障害者団体連合会による「結成60周年記念の集い」にて障害年金講座を行いました。

今回は肢体障害や視覚障害、聴覚障害といった様々な障害をお持ちの方がいらしたため初診日や保険料納付要件、また多くの方が疑問に思われることに焦点を当てお話しました

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 36

前のページへ戻る 本文の先頭へ戻る

 障害年金に関することなら、お気軽にご相談下さい。

辰巳社会保険労務士事務所
〒674-0058 兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
 TEL 078-935-4765

無料メール相談はこちら

前のページへ戻る 本文の先頭へ戻る