障害年金専門窓口辰巳社会保険
労務士事務所
TEL:078-935-4765
障害年金専門窓口 辰巳社会保険労務士事務所

兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
メールはこちら    アクセスはこちら

News バックナンバーNews Backnumber

2022年10月23日

講演の様子

ひまわりの会(網膜色素変性症と患者と家族の会)主催の障害年金講座が石川県勤労者福祉文化会館にて行われました。

参加者は患者の方やそのご家族、また医療従事者の方たちです。

今回は初診日や請求方法等障害年金の基礎知識や令和4年1月1日より法改正が行われた眼の新認定基準についてお話ししました。

2022年9月30日

9月に届いた「ご依頼者様の声」を掲載しております。

2022年8月31日

8月に届いた「ご依頼者様の声」を掲載しております。

2022年8月29日

講義の様子

福井県立盲学校で障害年金講座を行いました。

参加者は盲学校の生徒の方たちで、小学生や中学生のお子さんたちやその保護者の方たちが聴講されました。

初診日や請求方法、また新しい眼の認定基準についてお話しました。

2022年8月9日

先週に引き続き、JA兵庫信連の職員の方たちへWebex(リモート講演)を使い、老齢年金と障害年金の基礎知識についてお話しました。

老齢年金については令和4年4月1日からの改正事項について詳しく解説し、障害年金については初診日や納付要件等、また請求方法について解説しました。

2022年8月3日

パワーポイント表紙

JA兵庫信連の職員の方たちへWebex(リモート講演)を使い、老齢年金と障害年金の基礎知識についてお話しました。

老齢年金については令和4年4月1日からの改正事項について詳しく解説し、障害年金については初診日や納付要件等、また請求方法について解説しました。

参加者多数のため、同じ講義を2回に分けて行います。今回は第一回で次回は8月9日(火)に再度行われます。

2022年7月30日

パンフレット1

パンフレット2

ズームの様子

日本視覚障害者職能開発センター主催による「全国ロービジョンセミナー」にて、「障害認定基準一部改正を受けての変化」と題し、令和4年1月1日より改正された眼の障害認定基準について詳しくお話しました。

当初は上京し現地講演予定でしたが、感染の急拡大を受け急遽リモートでの出演になりました。

2022年7月30日

7月に届いた「ご依頼者様の声」を掲載しております。

2022年7月27日

【 お休みのお知らせ 】8月10日(水)~8月14日(日)

上記期間、お休みとなります。お急ぎの方はメールにてお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

2022年7月4日

講演の様子

先週に引き続き、兵庫障害者職業能力開発校にて、障害年金講座を行いました。

今回は第二部で対象者は知的障害や発達障害等、精神障害をお持ちの方です。

初診日や請求方法、また書類作成のポイント等、主に基礎的なことについてお話しました。

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 36

前のページへ戻る 本文の先頭へ戻る

 障害年金に関することなら、お気軽にご相談下さい。

辰巳社会保険労務士事務所
〒674-0058 兵庫県明石市大久保町駅前2-2-5-1103
 TEL 078-935-4765

無料メール相談はこちら

前のページへ戻る 本文の先頭へ戻る