News バックナンバーNews Backnumber
- 2016年7月20日
精神の障害に係る等級判定ガイドラインの実施日が平成28年9月1日に決まりました。
地域差による等級のばらつきをなくすための措置ですが、果たしてこの新基準がどのように運営されていくのか注意深く見守っていく必要があります。(厚生労働省)
- 2016年7月19日
新しい「ご依頼者様の声」が2件届きました。(傷病名・未熟児網膜症 線維筋痛症)
- 2016年7月5日
平成28年7月1日より、若年者納付猶予制度の範囲が30歳未満から50歳未満に拡大されています。(日本年金機構)
- 2016年6月28日
-
ラジオ大阪にて「話の目薬ミュージックソン」の収録を行いました。
初診日や納付要件、また7月1日から変更になった納付猶予制度等、障害年金に直結するお話しをしました。
放送日時は7月12日(火)と7月19日(火)23:30~24:00です。
- 2016年6月27日
新しい「ご依頼者様の声」が1件届きました。(傷病名・網膜色素変性症)
- 2016年6月17日
新しい「ご依頼者様の声」が1件届きました。(傷病名・網膜色素変性症)
- 2016年6月1日
新しい「ご依頼者様の声」が1件届きました。(傷病名・双極性感情障害)
- 2016年5月9日
平成28年6月1日から代謝疾患(糖尿病)の認定基準が改正されます。
それに伴い診断書様式も変更となり、各年金事務所ではすでに5月2日より新・診断書の配布が始まっています。- 2016年4月27日
この4月より当事務所ホームページがスマホ対応となりました。
- 2016年4月27日
新しい「ご依頼者様の声」が2件届きました。(傷病名・統合失調感情障害 網膜色素変性症)