News バックナンバーNews Backnumber
- 2016年11月30日
-
ラジオ大阪によるラジオ・チャリティ・ミュージックソン2016の「通りゃんせ基金」を受け付けています。
集められた募金は目の不自由な方のために音の出る信号機の設置や視覚障害者用教育教材等に使われます。
- 2016年11月16日
ロービジョンサポートフェア2016 in 三田が開催されました。障害年金相談に訪れた方を含め、多くの来場者で賑わいました。
- 2016年11月8日
新しい「ご依頼者様の声」が1件届きました。(傷病名・網膜色素変性症)
- 2016年10月31日
アイフェスタ2016 in 神戸が開催されました。大変多くの相談が寄せられました。
- 2016年10月25日
新しい「ご依頼者様の声」が1件届きました。(傷病名/網膜中心静脈閉塞症・続発緑内障)
- 2016年10月4日
新しい「ご依頼者様の声」が1件届きました。(傷病名・クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群)
- 2016年9月30日
平成28年10月1日より短時間労働者に対する厚生年金の適用が拡大されます。
これまではパート労働者の労働時間が週30時間以上であると社会保険への加入義務が発生しましたが、週20時間以上に短縮されます。
また会社員の妻で、パート労働する女性等は年収130万円未満であれば夫の扶養に入ることができましたが、一部の人で106万円以上の年収で社会保険に加入しなければならず、労働時間によっては主婦の人でも保険料の負担が発生します。ただし、これらの適用は従業員数が501人以上の事業所に限られます。
また、長期特例と障害者特例については経過措置が設けられます。(日本年金機構)- 2016年9月26日
新しい「ご依頼者様の声」が1件届きました。(傷病名・憎帽弁置換術後)
- 2016年9月26日
年金受給資格加入期間が25年から10年に短縮される法案が閣議決定されました。
これは納付要件を満たさず年金を受け取れない人への救済措置で、対象者は約64万人に上る見込みです。
- 2016年9月20日
新しい「ご依頼者様の声」が1件届きました。(傷病名・頸椎症性脊髄症)



